うねび内科Blog

徒然なるままに、院長木村がブログをつづっています。日々感じること、季節のこと、プライベートのことなどもいろいろお話しています。普段の診察ではなかなかゆっくりとお話することができない患者様とのコミュニケーションの場と考えています。もちろん、医療のこと、クリニックのこともお話しています。

ブログ一覧

高齢者帯状疱疹予防接種について

橿原市では、5月1日から65才以上の方に帯状疱疹ワクチンが始まります。

令和7年度は、

令和7年度に65才、70才、75才、80才、85才、90才、95才、100才になる方が対象です。

ワクチンには2種類あり、

生ワクチンを1回接種する場合(費用は、自己負担3,000円)、

または、組み換え型ワクチンを2回接種(費用は、自己負担7,000円を2回必要)

のどちらかを選びます。


ワクチン効果は、組み換え型の方が生ワクチンを少し上回ります。

どちらを選ぶかは、患者さんになります。

悩ましいですね。