うねび内科Blog

徒然なるままに、院長木村がブログをつづっています。日々感じること、季節のこと、プライベートのことなどもいろいろお話しています。普段の診察ではなかなかゆっくりとお話することができない患者様とのコミュニケーションの場と考えています。もちろん、医療のこと、クリニックのこともお話しています。

ブログ一覧

コロナ検査キットが無くなります【重要なお知らせ】

News & Topicsでもご案内していますが、

コロナ第7波の感染拡大の影響で、

奈良県から検査キット不足との情報があり、入荷の予定がありません。

予測はしていたものの、思っていた以上の感染の急拡大で全国的に同じ状況です。

残念ながら今のところ打つ手がありません。


当クリニックの検査キットの在庫が100人分を切りました。

明日(7/26火曜日)、明後日(7/27水曜日)には検査キットがなくなる見込みです。


キットがある間は、通常どおり発熱患者さんの受け入れができますが、

来院前に必ず電話してください→TEL:0744-20-2555


※キットが無くなれば、直接来院されても検査はできません。


検査キットが入荷次第、発熱外来の受け入れを再開いたします。

第7波の波の高さ

昨年3月17日にブログで紹介した、海岸線のカフェBUSHの近くに、

ブログはこちら「絶景カフェ」

和歌山県白浜町椿の海の崖の上に建つ小さな旅館、

「海椿葉山」があります。

(写真は3年前に行ったときに撮りました)


小さな旅館で、特別なものはありませんが、

椿温泉のアルカリ性の温泉と、

太平洋の海の景色を見て、波の音を聴く、

何も無い、けどそれだけがあれば充分、

そんな旅館です。

台風が近づくと、間近に太平洋のうねりの白波の波濤が見え、

穏やかな凪の日は、海面の揺らぎが太陽の光を反射します。

どんな波の日も受け入れる小さな旅館です。


さて、コロナの第7波は太平洋のうねりに劣らず、一気に激しく押し寄せて、

連日、当院にはたくさんの発熱患者さんからの電話や、

かかりつけの患者さんの発熱症状に、

僕もスタッフも毎日、懸命に対応しています。


できるだけ多くの発熱患者さんに検査を受けていただくため、

クリニックの限界を超えて診察しています。


当ホームページ内の「症状のある方の外来について」では、

こちら

クリニック内の検査スペースで隔離して、

抗原検査をやPCR検査を受けていただくように記載しています。

しかし、現状これだけの方を一人ずつ院内で検査はできないため、

発熱外来の患者さんがクリニックに到着したら、

車から降りていただき、

駐車場の屋外で抗原検査等を受けていただいているのが実状です。

現在の第7波は続きそうで、

ご理解くださいますようよろしくお願いします。


屋外での検査の後、結果を電話でお伝えしていますが、

限られた時間内ですが、最大限詳しく説明させていただいています。

このような中、通常の高血圧などの診察に来院された方にも、

待ち時間が長くなったり、

駐車場の混雑でご不便をおかけしています。

第7波の間、どうしようもなく、

一部の患者さんが暑い中、自転車で来院していただいていることも聞き、

ありがたく思っております。


冒頭、案内した小さな旅館は、

波の穏やかな晴れの日も、

荒い天気の悪い日も、

心に海景色を残してくれています。


うねび内科クリニックも医師一人の小さなクリニックですが、

十分に行き届かない屋外での検査の方にも、

現状できる限りの対応をするべく、

スタッフも屋外での待ち時間短縮に、

日々工夫を凝らしているところです。


小さなクリニックから安心を持って帰ってもらえるよう、

がんばります。

院長の仕事と感染爆発

今日は木曜日で、午後の診察は休診でした。

午前中は、いつも通院されている患者さんと発熱外来の患者さんで目一杯の診察でした。


午後は、老人ホームに訪問診療に出かけ、

クリニックに戻って夕方まで患者さんの紹介状や健診結果の記入などを済ませ、

その間にも発熱の診察の依頼の電話が鳴りました。


帰りの車の中でニュースを聞いていたら、

奈良県も感染者数が1,600人を超え、過去最多、感染爆発寸前です。

当院でも連日、限界以上に発熱患者さんを受け入れ、診察しています。

 

第7波になり、連日夜遅くまで診察と雑用に追われ、

帰りの車にもクリニックの転送電話が鳴り、

発熱等の急ぎの患者さんには、休日診療所や#7119の案内をしています。

#7119については→こちら


検査キットの入荷も心配になってきました。

ニュースでもあちこちの発熱外来の様子が報道され、

どこも同じように大変な状況だなと感じます。

僕の頭の中もパニック状態、爆発寸前です、笑


また明日からもがんばります。

連休は…

先日のブログで、急にコロナの発生件数が増えてきたことを書きました。

https://www.unebi-naika.com/blog/entry-143.html

この1週間はうねび内科クリニックも大変忙しく、

スタッフも目一杯がんばってくれた一週間でした。


昨日は、久しぶりにジムに行ってきました。

三連休ですが空いていて、気持ちよく身体を動かすことができました。

コロナになってジムから遠ざかっていたので、

明らかに体力が落ちていました。


診察に来院される患者さんには運動することを勧めていましたが、

僕自身ももっと運動する時間を意識して作らないといけないと反省です。

急に増えてきました

昨日は、保険センターで、

橿原市の肺がん検診のレントゲンの読影に行きました。

市内の他の診療所の先生と数人会います。

挨拶の次に出てくる言葉が、タイトルの、

「急に増えてきましたね」です。


今週になって急にまたコロナ感染者が増えてきています。

ワクチンの4回目接種も始まり、

感染しても軽症の方がほとんどですが、

体調管理が大切、

疲れている時などはゆっくり休みましょう。

2025年問題《その6》社会的処方

「社会的処方」という言葉をご存知でしょうか?

前回、暑くなり、水分摂取をすすめる内容を書きました。

『大事なこと』https://www.unebi-naika.com/blog/entry-140.html

例えば、一人暮らしで、暑くて買い物に出かけられず、

充分に食べられてないために脱水になり、来院した患者さんがいたとします。


この患者さんに点滴をして脱水を改善して帰ってもらうだけだと、

また脱水になるリスクがあります。

同じことを繰り返さないように、

買い物の手助けに介護保険を使ってヘルパーさんを頼んだり、

ケアマネージャーさんに連絡をして宅配食を手配してもらって、

脱水にならないようにするのが「社会的処方」の一例だと思います。


うねび内科クリニックでは、高齢社会に対応するべく、

この社会的処方を活用して、

高齢の方にもより良く生活していけるお手伝いができるように、

日々、頑張っています。

大事なこと

今年もまたアジサイの季節が巡ってきました。

今年は梅雨も短く、さらに暑くなるのが早まったように感じます。

昨年の6月12日に、「熱中症の予防策」というブログで、

https://www.unebi-naika.com/blog/entry-060.html

意識して水分補給することがいかに大切かということを書きました。


コロナ患者さんの数はだいぶ減りました。

発熱で来院する患者さんは多いですが、

下痢を伴う胃腸炎の方が多い日が続きました。


また、暑い日が続いて今週になり急に脱水症で点滴を要する患者さんが増えました。

高齢の方でエアコンを使わない生活をする患者さんもおられ、心配になることもあります。

とにかくまずは夏を乗り切るためにお水をしっかり飲むことがとても大事です。

毎日、意識して水分を摂りましょう。